PR

子供が喜ぶおにぎりの具はコレ!我が家で大ヒットの美味しい具もご紹介!

おにぎりの具 家事
記事内に広告が含まれています。

ピクニックや遠足、お花見など色々な場面で欠かせないものと言えば、
お弁当ではないでしょうか?

普段のご飯も喜んでくれると思いますが、子供はお弁当を作ってあげると
すごく喜んでくれます。

また子供の食べやすさを考え、おにぎりを作っている人が多いと思いますが、
おにぎりの具が毎回同じだと飽きてしまうので、色々なバリエーションを
知っておくとより楽しみになると思います。

お弁当を作る時のために、子供が喜ぶおにぎりの具などご紹介しますね!
うちで人気のちょっと変わった具も教えます♪
美味しいですよ^^

スポンサーリンク

子供が喜ぶおにぎりの具!

おにぎりの具

大人も子供もおにぎりが好きな人が多いですよね。
色々な具がある中でも人気があるおにぎりの具を紹介していきます。

子供が好きな具と言えば何が思いつきますか?

定番で考えれば・・・
・鮭
・ツナマヨ
・昆布
・おかか

などが定番ですし、人気があると思います。

うちの子供も鮭やツナマヨのおにぎりが大好きなので、
おにぎりを作ってあげるとすごく喜びます。

スポンサーリンク

作り方をアレンジしよう!

おにぎりの具

子供が好きな具を入れておにぎりを作ってあげるだけでも
十分喜んでくれると思いますが、たまにはそれらの具で
アレンジしておにぎりを作ってみてはいかがでしょうか?

子供が好きな具を使いつつ、いつもと違うおにぎりを作ってあげると
子供も喜んでくれると思います。
アレンジ方法を紹介しますね。

揚げ玉と鮭フレークのおにぎり

鮭フレークはもちろん揚げ玉も子供は好きだと思うので、
この2つを使っておにぎりを作ると喜んでくれます。

~材料~
ご飯→適量
鮭フレーク→大さじ1
揚げ玉→大さじ1
めんつゆ→小さじ1
のり→1枚

~作り方~

1、 ボウルにのり以外の材料を全て入れ、しっかり混ぜます。
2、 しっかり混ざったらお好みの形に握り、のりを巻いたら完成です。

※これにプラスしてネギを細かく切って混ぜても美味しいです。

◎ポイント
鮭フレークによって塩加減が異なるので、めんつゆは少しずつ
調整しながら入れてみてくださいね。

和風ツナマヨおにぎり

普通のツナマヨも美味しいですが、和風のツナマヨにしても美味しいです。

~材料~
ご飯→適量
ツナ缶→1缶
醤油→小さじ1
マヨネーズ→大さじ1
のり→2枚

~作り方~

1、 ツナ缶は油を切り、ボウルに入れ醤油とマヨネーズと一緒に混ぜます。
2、 温かいご飯の真ん中に少しくぼみを作り、そこへ具を入れて握ります。
3、 あとはのりを巻いて完成です。

※和風ツナマヨを中に入れずに、ご飯と一緒に
混ぜ込んで握っても美味しいです

ゴマ昆布おにぎり

昆布もおにぎりの具の中で人気がありますが、
おにぎりの中に入れるだけじゃもったいないので、
混ぜ込んでしまいましょう。

~材料~
ご飯→適量
ゴマ昆布→大さじ2
ごま油→小さじ1
のり→2枚

~作り方~

1、 ボウルの中にのり以外の全ての材料を入れて、
均一になるようにしっかりと混ぜ合わせます。
2、 お好きな形に握ってのりを巻いたら完成です。

スポンサーリンク

我が家の人気おにぎり

おにぎりの具

我が家の人気のおにぎりも紹介します^^

パルメザンチーズおかかおにぎり

チーズとおかかの相性はよくマイルドで美味しいです。

~材料~
おかか→1袋
パルメザンチーズ→大さじ1
醤油→小さじ1
ご飯→適量

~作り方~

1、 ボウルに全ての材料を入れて、均一になるように
しっかり混ぜ合わせます。
2、 お好きな形ににぎって、のりをまいたら完成です。

これは子供の遠足の時に作ってあげましたが、
子供がすごく喜んで食べていました。
「また食べたい」とニコニコしていたので、
次も作ってあげたいと思います^^

スクランブルエッグおにぎり

スクランブルエッグのおにぎりってあまり聞いたことがないかもしれませんが、
私は小さいころから食べていたおにぎりで美味しくて大好きです。
子供も喜んで食べているおにぎりの1つです。

~材料~
卵→1個
塩→適量
ご飯→お茶碗1杯
のり→1枚

~作り方~

1、 フライパンに油を熱して溶き卵を流し込み、スクランブルエッグを作ります。
2、 ラップにご飯をのせ、真ん中にくぼみを作り、
そこにスクランブルエッグを入れます。
3、 三角になるように握って、のりを巻いたら完成です。

我が家ではみんなが好きでよく作ります。
ぜひ試してみてください!

まとめ

子供が喜ぶおにぎりの具を紹介しました。

まだまだ色々ありますし、その家庭だけのオリジナルおにぎりも
たくさんあると思います。

たくさんのアレンジが出来る所もおにぎりの魅力だと思います。
子供が好きな具を使って色々なアレンジが出来ると思うので、
試してみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました