春のイベントと言ったらお花見を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
春は暖かくなってくる時期ではありますが、まだまだ肌寒い日が多く、
風もまだ冷たいです。
そのため油断して薄着でいて、風邪を引いてしまっては大変です。
お花見の時の服装の寒さ対策や防寒グッズも紹介しますので
予定がある人はぜひチェックしてみてください。
花見の寒さ対策はこんな服装で!
せっかくお花見に行くならいっぱい楽しみたいですよね。
でも寒くては心から楽しむことが出来ないこともあると思います。
寒さ対策をしっかりしてお花見を楽しめるよう、
寒さに負けない服装を紹介していきます。
寒さ対策のポイント!
☆調節できる服装で行く
☆防寒グッズを活用する
☆体が冷えるようなものを食べない・飲まない
では早速服装についてまとめていきます!
上着
春の日中は比較的暖かいですが、風はまだ冷たいですし、
太陽が隠れていると寒く感じてしまうので、お花見に行くときは、
上着を1枚羽織っていくか、持っていくことをオススメします。
薄いものではなく少し厚めの上着を持っていくと防寒出来ると思います。
マフラーやストールを使う
寒いときは首を温めるといいと聞いたことがある人も多いはず!
そのためには、マフラーまたはストールを持って行くと
寒いと感じた時にすぐ対処できます。
準備しておくといざという時に便利です。
ヒートテックを着る
ヒートテックを1枚中に着ているだけでもだいぶ体感温度が変わるので、
お花見に行く時は、事前に中に1枚着ていくことをオススメします。
ヒートテックは、生地的には薄いので中に1枚着ていても外に響かないのに
暖かく、女性には特にオススメのアイテムです。
裏起毛のものを着る
裏起毛タイプの服を着ている人はご存じだと思いますが、普通の服に見えて中は
暖かい生地で作られているので、普段の服よりとても暖かいです。
寒がりの人には特にもってこいの寒さ対策だと思うので
ぜひ活用してほしいと思います。
今はズボンでも裏起毛のものがあるので、それもオススメですね!
ニット
ニットと言っても春物の薄いタイプだと寒いと思うので、
少し厚手のニットタイプの服を着ていくと寒さを感じにくく
お花見を楽しむことが出来ると思います。
春だから春らしい格好をしたいと思いますが、薄着をして風邪を引いて
しまうと大変なので、厚手の物を着るようにするのがポイントです!
お花見で役立つ防寒グッズはコレ!
・使い捨てカイロ
・ひざ掛け
・座布団
使い捨てカイロ
まだ肌寒いので、お出かけするときに使い捨てカイロは必需品
と言ってもいいですね。
使い捨てカイロは何かと便利なので常にバッグに入れておくと
寒いと感じた時にすぐ使えて助かります。
カイロも貼るタイプと貼らないタイプのものがあるので、
使い分けるのもいいと思います。
寒がりなのであれば、腰やお腹などに貼っていくと体が冷えずに
お花見を楽しむことが出来ると思います。
家を出る前から貼っていくと温かくていいですね。
ひざ掛け
友達と軽く見に行くだけであれば、ひざ掛けがなくてもいいと思いますが、
会社や家族などでお花見に行き、レジャーシートをしいて楽しむ
という場合は、ひざ掛けは必ず持って行きましょう。
特に女性は足先が冷えやすいので、ひざ掛けなどを使って足元を
温めてあげると最後までお花見を楽しむことが出来ると思います。
少し荷物にはなりますが、寒さを緩和するのにとても役立ちますよ。
座布団
上記と少似ていますが、レジャーシートにそのまま座っていると
体が冷えてしまうので、座布団を持って行き体が冷えづらくする
というのも防寒対策の1つの方法です。
長時間いるのであれば尚更持って行った方が寒さを緩和できますし、
おしりも痛くならないので、持って行くことをオススメします。
体が冷えるようなものを食べない・飲まない
寒さ対策のためには、服装やグッズだけに頼るのではなく、
自分が食べるものや飲むものなどにも注意すると体を冷やしにくくなるので、
事前に知っておくと役立つと思います。
~体を冷やす食べ物と飲み物って何?~
・緑茶
・コーヒー
・トマト
・きゅうり
・こんにゃく
このようなものが体を冷やす原因になります。
特にコーヒーや緑茶、こんにゃくは、お花見会場などに売られているので、
食べすぎ飲みすぎないように注意してほしいと思います。
中には体を温めるために、コーヒーやお茶を飲む人が多いと思いますが、
実は逆効果で飲むと更に体が冷えてしまうので気を付けてほしいと思います。
また寒いときに食べる、熱々のこんにゃくは美味しいですが、
体を冷やしてしまう可能性あるので要注意!
体を温めたい時飲み物であれば、ココア、ウーロン茶、日本酒、しょうが湯、
赤ワインなどを飲むと体が温まるので、これらを飲むといいですね。
食べ物であれば、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモのほかにも、冬の食べ物が
入っているものを食べるようにすると体が温まります。
屋台の食べ物であれば、おでんなんかは熱々ですし体が温まるので、
オススメです♪
まとめ
お花見の時期はだんだん暖かくなり始めますが、春風はまだ冷たくて肌寒い
と感じる日が多いので、寒さ対策をしっかりしていって下さいね。
上記のことを参考にして寒さ対策や防寒グッズを活用するのはもちろん
体を冷やさない食べ物や飲み物で寒さを防いでお花見を楽しんでくださいね^^