PR

クリスマスツリーの飾りは折り紙で作ろう!【にまいぼし】を図解で分かりやすく説明します!

二枚星おりがみ 折り紙
記事内に広告が含まれています。

クリスマスツリーに壁飾りに、いろいろ使える「にまいぼし」です!

一枚の折り紙で作るとちょっと難しい星ですが、2枚の三角形を重ねれば

あっという間に星の出来上がり‼

写真で手順を1つずつ解説していきます。

スポンサーリンク

折り紙で作る【にまいぼし】の折り方

準備するもの

折り紙  2枚

のり

 

1.縦と横それぞれ半分に折って、折り目を付けて戻す

 

2.角の★のところが折り線の上の☆の上にくるように折る

 

3.真ん中の縦の折り目の上の★と左端の★を合わせるように折る

 

4.折って折り目を付けて戻す

 

5.ひろげる

 

6.点線で折る

 

7.点線で折る

 

8.裏返す

 

9.同じものを2枚作り重ねる

 

10.出来上がり

まとめ

 

三角形を二枚使うので、「にまいぼし」です。

上手に折るポイントは、とにかく角です!

裏返してしまえば折り目はほとんど見えないので、

なるべく角をとがらせるように折ってみてください。

 

金や銀の折り紙を使ったりすれば本当に星のようですし、

小さな折り紙を使ってたくさん折るのも可愛いですね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました