PR

七草粥の日の晩御飯のおかずはこれがおすすめ!美味しく食べてダイエットにも!

七草粥 家事
記事内に広告が含まれています。

七草粥は1月7日に食べるとされているお粥です。
基本的には朝食べるとされていますが、現在は夜食べるという人が多いと思います。

でも夜ご飯に七草がゆだけだと、カロリーを気にしている人や
ダイエットをしている人はいいかもしれませんが、
普通の人には物足りませんよね?

そんな人のために、七草粥に合うおかずについて紹介していこうと思います。
またダイエットにも効果的なので、ダイエットについてもまとめていきますね。

スポンサーリンク

七草粥とは?

七草粥

七草粥とは無病息災を願い1月7日に食べる日本の伝統食とされています。
年末年始はたくさん食べてしまうので、胃を休めるために
食べられていたと言われています。

七草粥に入っている七草は、
・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・ハコベラ
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ
この七草を入れた塩味のお粥です。

塩だけで味付けされた質素なお粥なので、夜にこれだけでは物足りなく感じますよね。
七草粥プラスおかずと一緒に食べるという人も多いので、
晩御飯に食べるという人は七草粥に合うおかずとプラスして
献立を考えてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

七草粥の日の晩御飯のおかずは何にしたらいいの?

カレイの煮つけ

晩御飯に七草粥を食べるという人はお粥だけでは物足りませんよね?
そんな人はぜひおかずをプラスしましょう。
でもどんなおかずが七草がゆに合うのか迷うという人のために、
七草粥に合うおかずを紹介していきます。

基本的にはお粥と言ってもご飯なので、ご飯に合うものを
サイドメニューとしてプラスしてみてくださいね。

・お魚
・煮物
・豆腐
・副菜や付け合わせ
・お味噌汁やお吸い物

お魚

お魚を食べるとご飯が食べたくなりますよね?
なので、お粥にも合わせやすいと思います。

お魚料理と言ってもたくさんありますが、煮つけはもちろん
焼き魚もオススメです。

・カレイの煮つけ
・鮭の塩焼き
・塩サバ
・ホッケの開き
など自分が好きな魚で煮つけや焼き魚にして
一緒に食べるといいでしょう。

煮物

煮物はご飯が進みますし、お粥にも合わせやすいのでおすすめです。

・筑前煮
・風呂吹き大根
・切り干し大根
など、根野菜をたくさん使った料理は美味しいですし、
お粥にも合わせやすいです。

豆腐

胃を休めるという意味ではおかずもヘルシーがいいという人も
たくさんいると思うので、そういった人には豆腐料理をおすすめします。

・揚げ出し豆腐
・豆腐のあんかけ
・豆腐のステーキ
・肉豆腐
・いり豆腐
などはお粥と食べる時に合わせやすいですし、
味付けを濃くしすぎなければ胃にも優しいと思います。

副菜や付け合わせ

副菜や付け合わせもお粥に合わせやすいですし、
栄養バランスを考えても最適です。

・卵焼き
・茶碗蒸し
・おひたし
・胡麻和え
・きんぴら
・漬け物(たくあん・白菜漬け・野沢菜漬け・梅干しなど)
これらは何にでも合わせやすくて、胃にも優しいので
お粥にも向いています。
茶碗蒸しなんかも胃に優しいのでおすすめです。

お味噌汁やお吸い物

ご飯のお供と言ったらやはり汁物ですよね?

・豚汁
・わかめと卵のお吸い物
・大根と油揚げの味噌汁
などがありますが、具材は自宅にあるものや自分が好きな具材を
入れて作るといいでしょう。

スポンサーリンク

七草粥はダイエットにも効果的な理由とは?

ダイエット

年末年始はみんなついつい食べ過ぎてしまう物です。
そのため多くの人が正月太りに悩まされているのではないでしょうか?

気をつけているつもりでも親戚などが集まるので、
どうしても制御できない部分もあると思います。
そんな人は七草粥でダイエットしてみてはいかがですか?

七草粥は七草入っている物の、味付けは塩味とあっさりした味付けで
低カロリーなので、ダイエットにも向いています。

お粥は白米よりも水分が多く、カロリーもお茶碗1杯で140カロリー
とても低いです。
また水分量が多いため、少ない量でも満腹感を得ることができる所が
魅力だと思います。

またお正月で酷使した胃を休めることもできるので一石二鳥で、
綺麗になりつつダイエット出来ます。

それに七草は、ビタミン・ミネラルが含まれているので、
栄養バランスも良く新陳代謝も良くなります。

七草の中の、セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザには、
食物繊維やアミナーゼが含まれていて胃腸の働きを整える効果があります。

またセリ・ナズナ・ハコベラに含まれているカリウムは、利尿効果があり、
デトックスや浮腫み解消の効果があるので、
ダイエットの強い味方だと言ってもいいでしょう。

このようなことから七草粥は、ダイエットに効果的だと考えられています。

またビタミンなカリウム、食物繊維が含まれていることから、
美容効果も得ることができるので、健康的にダイエットしながら、
お肌をキレイにすることもできますよ。
ダイエットを考えている人はぜひやってみてください。

まとめ

七草粥は日本の伝統的な食べ物であり、
七草の日には多くの人が食べていると思います。

朝食べる人とされていますが、現在は夜食べるという人も多いので、
七草粥に合うおかずを考え献立を立てると思いますが、
サイドメニューに何を合わせるといいのか迷ってしまいますよね。

そんな人のために、合わせやすいおかずをピックアップしておいたので、
これらを参考にして自分が食べたい物を選び献立を考えてみてくださいね。

またお正月はどうしても食べ過ぎてしまい、太って後悔するという人が
たくさんいると思います。

七草粥は栄養バランスもよく、低カロリーなので
ダイエットに最適な食べ物でもあります。
でもサラサラ食べれるからと言ってよく噛まないと
逆効果になってしまうので、しっかり噛んで食べることが大切です。

正月太りを解決したいのであれば、七草粥を食べて
キレイにダイエットしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました