PR

ベビー服は捨てる?取っておく?色々な処分や保存の仕方をご紹介!

子育て
記事内に広告が含まれています。

子供のために買った子供服は成長と共に増えていきます。
思い出があるがために小さくなって着れなくなった服もなかなか捨てることが
出来なくて悩んでいる人が多いのではないでしょうか?

でも子供の成長は早くてすぐ服が小さくなってしまうので、
着れなくなった服を取っておくと場所を取ってしまうので大変です。

思い出があるのでなかなか踏み切れないという人のために、処分のタイミングや
処分方法などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

子供服はいつまで取っておく?

私もそうでしたが、初めて子供が出来ると嬉しくて子供の服など
たくさん買ってしまうと思います。

可愛い我が子に可愛い服を色々着せたいと思うのは当然ですし、
買いすぎてしまうのも仕方がないと思いますが、子供の成長はすごく早く
すぐ着れなくなります。

次の子の予定があるのであれば、お下がりに出来るので取っておいた方が
お財布にも優しいです。
また自分の兄弟に子供が出来た時などにもお下がりとしてあげるのも
いいですよね。

でも次の子の予定も一切なく、兄弟などもそのような予定が無い場合は
いつまでも取っておいても場所を取るだけです。

大切な思い出が詰まっているのでなかなか捨てられない気持ちもわかるので、
取っておく期間を自分であらかじめ決めたりなどすると処分しやすいかもしれません。

いらなくなったベビー服の色々な処分方法を紹介

子供服

・ゴミとして捨てる
・ネットで売る
・兄弟や仲のいい友達にあげる
・リサイクルする

ゴミとして捨てる

ゴミとして捨てるのはなかなか難しいかもしれませんが、
ずっと取っておいても大変なので、思い切って捨ててしまうことも
必要だと思います。

ゴミとして捨てる時には、何ゴミなのかその地域によって異なる場合があるので、お住まいの地域に沿った処分方法で正しくすてるように注意してください。

ネットで売る

現在はオークションサイトやフリマアプリなどとても充実していますよね。
まだまだ着れそうなキレイな服をそのまま捨ててしまうのは勿体ないので、
次着てくれる人を見つけて売るという方法もアリだと思います。

また思い出の服を捨てずに済みますし、次着てくれる人がいれば
気持ちよく処分できると思います。
捨てられないという人はこの方法を試してみてはいかがでしょうか?

兄弟や仲のいい友達にあげる

捨てられないという人は、捨てるのではなく人にあげるという方法を
とってみてはいかがでしょう。

兄弟や仲のいい友達にお下がりとして来てもらえれば、捨てることにはなりませんし、
お下がりをもらえることに相手も喜んでくれるので、気持ちが楽だと思います。

また大切に着てくれているのを目にすれば再利用してもらって嬉しく感じます。
私も仲のいい友達にあげていますし、あげた相手も喜んでくれるので、
綺麗なものは捨てないであげるようにしています。

リサイクルする

ネットで売るに似ていますが、リサイクルショップで売るという方法もあります。

キレイな物であれば安いですが売れますし、まだ着れる服を捨てるのは
もったいなく感じます。
次に着てくれる人にあげると思って売れば、気も楽になりますし、
服もその方が嬉しいと思います。

またブランド物であれば古着でも欲しいと思っているママさんが多いので、
ブランド物は特に売ることをオススメします。

例え安くしか売れなかったとしても再利用してもらえるのであれば、
その方が気持ち的にも楽だと思うので、捨てるのが踏み切れない人には
おすすめの方法です。

スポンサーリンク

残しておきたい思い出のあるベビー服、おすすめの保存方法。

ベビー服

特に思い出のあるベビー服は捨てないで残しておきたいと考える
ママさんも少なくないと思います。

でも着れなくなった服もずっとしまったままでは傷むだけなので、
上手く保存して思い出を大切にしてほしいです。

大切な思い出の上手い保存方法をいくつか紹介していきます。

・リメイクする
・写真を撮ってアルバムにまとめる

リメイクする

捨てるのも、あげるのも踏み切れないという人は、リメイクする方法もあります。

・ぬいぐるみや人形の服としてリメイクする
・小物入れやポーチなどとしてリメイクする
・ヘアアクセサリーとしてリメイクする
・バッグにリメイクする

リメイク方法はこの他にも色々ありますが、着れなくなった服をリメイクすれば、
また違った思い出になりますし、子供も喜んでくれます^^
ぜひリメイクしてみてはいかがでしょうか?

写真を撮ってアルバムにまとめる

服をそのまま残しているとやはり場所をとってしまうので、
写真に撮ってアルバムにまとめてみてはいかがでしょうか?

服は売るか捨てることになりますが、写真に取っておくことで
思い出としては残しておくことが出来ますし、アルバムにしてしまえば
場所を取ることもありませんし、見たい時にすぐ見ることが出来るので
おすすめです。

また服の写真に合わせてメッセージを一言添えておくと、
その服の思い出がすぐわかるし、子供が大きくなった時に
見せてあげると子供も喜んでくれると思います。
ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

着れなくなった服はいらないと言えばいらない物かもしれませんが、
子供の服には思い出が詰まっているためなかなか処分することが出来ない
ですよね。

実際に私も捨てることが出来ませんでしたが、私は人にあげることで
使ってもらえたので、気持ちも楽に手放せました。

なかなか捨てられないという人は、人にあげたり、売る、リメイクするなど
がおすすめです。

なかなか処分出来ないのは仕方がないと思うので、上に書いたことを参考にしつつ
考えてみて下さいね。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました