PR

部屋の簡単な乾燥対策!加湿器の代わりに部屋を加湿する方法!

部屋の加湿 家事
記事内に広告が含まれています。

子供がいるママさんや女性の方は特に乾燥に対して気にしていると思います。

空気が乾燥していると、肌にも影響があるだけじゃなく、
風邪を引きやすくなってしまうので、しっかり加湿して
健康な生活を送ってほしいと思います。

加湿器を使えば、しっかり加湿でき乾燥を防ぐことが出来ますが、
全ての人が加湿器を持っている訳ではありません。

加湿器を持っていないけど加湿したいという人に、加湿器を使わなくても
加湿出来る方法について紹介していきます。

スポンサーリンク

乾燥には要注意!

乾燥についてあまり深く考えていない人もいると思いますが、
空気が乾燥しているとさまざまな影響を及ぼすので、
乾燥を防いで生活してほしいと思います。

では、乾燥するとどのような影響があるのか見ていきましょう。
・肌荒れ
・風邪
・静電気

■肌荒れ
空気が乾燥していると、体内の水分が蒸発しやすくなるので、
お肌に必要な水分も失われてしまいます。
そのため、肌荒れも起こしやすく、シミやシワの原因になってしまいます。
潤いのあるキレイなお肌を保つためにも、しっかり加湿をして乾燥を防ぎましょう。

■風邪
空気が乾燥しているとウイルスが活発化するので、風邪をひきやすくなります。

人は鼻や喉などが乾燥すると、体内にウイルスが侵入しやすくなるので
しっかり加湿して風邪をひかないように注意しましょう。

■静電気
空気が乾燥していると、静電気が身体に溜まっているので、
何処かを触ったらパチッとなります。

それだけじゃなく、静電気のせいで髪が傷んでしまうこともあります。
女性からしたら肌と同じように髪も大切なので、
しっかり加湿をして静電気を防いだ方がいいでしょう。

【簡単な湿度チェック】
適切な湿度は、40~50%と言われていますが、湿度計を置いて
しっかり管理している人はほとんどいないと思います。
でも湿度計管理はしてないけど、乾燥は気になるという人がほとんどなので、
自分の部屋の湿度をチェックすることが大切です。

「湿度計を買わないといけないの?」と思うかもしれませんが、
自宅にある物を使えば簡単に湿度チェックすることが出来ます。

用意するものは、ガラスのコップに氷水だけです。
氷水を入れたガラスのコップを部屋に置き、すぐに水滴がつくのであれば
適切な湿度である証拠ですが、数分経っても水滴がつかない場合は
乾燥している証拠なので、すぐに加湿してあげましょう。

加湿器なしでもリビングを加湿する方法は?

観葉植物

加湿器がある人はそれを使って加湿すればいいですが、
自宅に無いという人はわざわざ買わなくても、自宅にあるもので簡単に
加湿する方法がいくつかあるので、まずはそちらを試してみてはいかがでしょうか。

・室内に洗濯物を干す
・観葉植物を置く
・床を水拭きする
・お湯を沸かす

■室内に洗濯物を干す
この方法はもう既に知っている人が多いと思いますが、
室内に洗濯物を干すと加湿効果があります。

洗濯物は全てのお宅でしていると思うので、誰でも簡単に実践できる方法だと思います。

ですが、洗濯物が多すぎると湿度が上がり過ぎてしまう可能性があるので、
洗濯物の量が多い時は適度に換気をして調節するようにしてください。

観葉植物を置く
リビングに観葉植物を置いているお宅もあると思いますが、
観葉植物は乾燥対策に役立つんです。
知らなかったという人も多いと思いますが、観葉植物は定期的に水をあげているため、
水分を蒸発させてくれているため加湿することが出来ます。
観葉植物は見て楽しむだけじゃなく、加湿効果も期待できる
万能な植物なのでオススメです。

床を水拭きする
床を水拭きするという行為も加湿する効果があります。

いちいち水拭きするなんて面倒と感じる人が多いと思いますが、
よく考えてみてください。
床を水拭きすれば加湿効果があるのはもちろん、
お部屋をキレイにすることが出来るので、一石二鳥でオススメです。

お湯を沸かす
コップよりも効果が欲しいという人は、やかんなどを使い
お湯を沸かすということも加湿効果があるので、オススメです!

昔よく使われていた石油ストーブを使いながら、その上にやかんを置き
お湯を沸かすと効果的です。

エアコンなどよりも石油ストーブのほうが乾燥しにくいので、
石油ストーブがあるお宅は試してみるといいと思います。

スポンサーリンク

加湿器の代わりに寝室の湿度をあげる簡単なやり方

グラスの水

先ほどはリビングを加湿について紹介しましたが、
次は寝室の加湿についてまとめていきます。

みなさん朝起きたら喉が痛かったなんて経験を1度はしたことが
あるのではないでしょうか?

これは寝ている間に喉が乾燥して痛くなってしまうので、
寝ている間の寝室もしっかり加湿してあげましょう。

寝室を簡単に加湿出来る方法をさっそく紹介していきます。

・濡れタオルをかける
・コップに水を入れて室内に置く

濡れタオルをかける
これも洗濯物と似ていますが、濡らしたタオルを固く絞り、
室内にかけておくと加湿することが出来ます。

リビングにも効果がありますが、寝る前に濡らしたタオルをかけながら寝ると、
喉などの乾燥を防ぐことが出来るので、ぜひ寝室にも活用してみてほしいと思います。

コップに水を入れて室内におく
コップに水を入れて室内に置くと簡単に加湿することが出来ます。

ただ室内に置いて放置するだけで加湿出来てしまうので、
誰でもすぐに試すことが出来ます。
ですがコップでの加湿なので、部屋全体を加湿するのは難しいので、
ワンポイントでの加湿に向いていると考えた方がいいでしょう。

この他にも、寝室にも観葉植物をおいてあげるのも効果的だと思うので、
毎日わざわざ用意するのが面倒と感じる人は、観葉植物にしてもいいと思います。

まとめ

乾燥は女性だけじゃなく、全ての人の大敵です!
乾燥は人の身体にさまざまな影響を及ぼすので、
しっかり加湿をして健康に過ごしてほしいです。

加湿器を使えばすぐにしっかり加湿することが出来ますが、
そこまでして加湿しなくてもという人は、自宅にある物を活用して
簡単に加湿してみてはいかがでしょう?

お家にある物だけで加湿出来るので、経済的にも優しく乾燥を防ぐことが出来るので、
自分が出来そうなものはぜひ試してみてほしいと思います。

どれも簡単に出来るものばかりだと思うので、
乾燥が気になる人はぜひ今日から試してみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました