ほとんどのママさんが子供の誕生日を大切に祝い、喜んでもらおうと
事前に計画をして準備を進めていると思います。
やはり誕生日を喜んでもらうためにはケーキやご馳走、プレゼントは絶対に必須ですが、
その他の部分で喜んでもらおうと考えた時に何が思いつきますか?
その他の部分で喜んでもらうためには、お部屋を可愛くするというのが
1番ではないでしょうか?
お部屋を誕生日仕様に可愛くするためには、やはり飾り付けですよね?
でも色々な物を買って飾りつけするとなると、大変ですし、
お金もすごくかかってしまうと思うので、出来るだけ手作りで飾りを作れば
低コストで可愛い飾りを作ることが出来ます。
お安く出来る可愛い飾り付けについて下記にまとめていますので
チェックしてみてくださいね。
誕生日の飾り付けは手作りで準備出来る!
女の子は可愛い物が好きなので、誕生日にお部屋を可愛く飾り付けてあげると
喜ぶこと間違いなしです。
でも色々買って飾りつけをしようと思うとどうしてもお金がかかってしまうので、
出来るだけお金をかけずに出来る手作りの飾りについていくつか紹介していきます。
~オススメな飾り~
・花やハートの飾り(折り紙)
・リボンの飾り(折り紙)
・ガーランド(折り紙と糸)
・ポップアップカード(折り紙と画用紙)
・キャラクターの飾り(折り紙)
このような飾りは女の子が喜んでくれる飾りだと思うので、
参考にしてみて下さい^^
この中でも今回は2種類のガーランドの作り方を紹介していきます。
~一般的なガーランド~
1.まずは折り紙を三角に半分に折り、ハサミやカッターなどで折り目に沿って切っていきます。
2.半分に切った折り紙をまた三角に折って、しっかり折り目を付けてから広げます。
3.折り目を付けた中央の線に向かって端を追っていきます。
4.反対側も同様に折っていきます。
5.さらに中央の線に合わせて両端を折ります。
6.最後に上に残った三角を内側に折ったらフラッグ部分の完成です。
7.糸を付ける時は、「6」の折り目から少し離して、セロハンテープでしっかり止めます。
8.これを繰り返していくと可愛いフラッグの完成です。
実際に飾り付けるとこんな感じになります。
~ハートのガーランド~
1. 15㎝の折り紙を8等分に折って、その線に沿って切り、細長い折り紙を作ります。
2.細長く切った折り紙を半分に折り、両端を持ち内側に持って行き、
端から約1㎝の所にホッチキスを留めると可愛いハート型になります。
3. 2枚目の折り紙も同様に、半分に折り、両端を持ち内側に持って行き、
端から約1㎝の所にホッチキスを留めます。
4. この工程を繰り返し行い、お好みの長さになったら完成です。
こちらも実際に飾り付けるとこんな感じになります。
※ハートと普通の輪を交互にしても可愛いです♫
現在は色々な素材、柄の可愛い折り紙がたくさんあるので、
自分のお子さんが好きそうな柄などを使って作ると
可愛いガーランドを作ることが出来るのでオススメです。
誕生日の飾り付けの準備は100均を利用しよう!
誕生日にどのような飾り付けをするのはある程度決まって来たら、
使う材料の準備を始めなくてはいけませんよね?
大型ショッピングモールなどにも誕生日に使えそうな材料がたくさん販売されている
と思いますが、色々揃えようと思うと高くついてしまいます。
それだと買う材料を絞ったりなど、満足いく飾り付けが出来ない可能性があるので、
安くて自分が満足いくものを作りたいと思うなら、100均で揃えるのが1番オススメです。
現在は昔とは違って100均の商品が豊富なだけじゃなく、
便利な物やいい商品がたくさん揃っています。
そのためオシャレな物や可愛い物がたくさん販売されているので、
100均だけでも色々な材料を揃えることが出来ます。
またショッピングモールなどよりも種類も豊富なので、
その子に合った物を見つけやすく、いい材料を揃えることが出来ると思います。
折り紙はもちろんですが、画用紙、バースデーに活用出来そうなものや、
風船などが100均で全て揃えることが出来るので、是非活用してみてはいかがでしょうか?
簡単なガーランドは上記のように簡単に作れますが、
文字のガーランドは作るのが大変だと思います。
そういったものは100均にも販売しているので、手作りをしながら
そういったものも活用するとより可愛い飾り付けをすることが出来ます。
飾り付けする場所について
誕生日は特別な日なので、飾り付けをする場所も重要になってきます。
ほとんどの人が、リビングで食卓を囲みながら家族みんなでお祝いをすると思うので、
飾り付けはリビングがオススメです。
そしてリビングのどの部分に飾り付けをするかですが、それは人それぞれの
好みで決まってくると思うので特定はしませんが、オススメな場所をいくつか紹介します。
・天井
・壁
・カーテン
■天井
天井がすごく高いと飾り付けは無理かもしれませんが、普通の高さであれば
少しは飾り付けをすることが出来ます。
天井に飾りつけなんて無理と思う人が多いと思いますが、風船をつけたり、
可愛いリボンを垂らしたりしても可愛くなるので、是非試してみてほしいと思います。
また「うちは天井が高いから無理」という人は、カーテンレールなどを活用して
折り紙などで作ったお花やリボンを付けると可愛く飾りつけすることが出来ます。
■壁
多くの人が壁に飾り付けをしているのではないでしょうか?
壁への飾り付けは、上記で紹介したガーランドや折り紙で作った飾りなど
さまざまな飾り付けをすることが出来るので、誰でも挑戦しやすい場所だと思います。
また壁の飾り付けの良い所は、その飾り付けをした所でバースデー写真を撮れるという所も魅力の1つだと思うので、是非可愛い飾り付けをして写真を撮ってみてほしいです。
■カーテン
窓に飾り付けをする人もいると思いますが、人によっては外から見えるから嫌
という人もいると思うので、カーテンに飾りつけするのがオススメです!
カーテンであれば外から見られることもありませんから、安心して
飾りつけすることが出来ます。
カーテンへの飾り付けは、安全ピンや両面テープを活用して飾りつけしてみてください。
まとめ
誕生日はとても大切な記念日なので、子供が喜んでくれるような
お祝いをしたいと考えるママさんがほとんどだと思います。
でも中には働くママさんも多いと思うので、そういったママさんは少し大変
かもしれませんが、少しの飾り付けでも子供は喜んでくれるので、
時間がある時にコツコツ準備してみてください。
飾り付けと考えるとお金がすごくかかってしまうイメージが強いかもしれませんが、
100均を活用して、手作りで準備すればコスパで可愛い飾りを作ることが出来るので、
是非上記を参考に挑戦してみてはいかがでしょうか?
大変かもしれませんが、誕生日当日には喜んだ可愛い顔が見れると思うので、
頑張ってよかったと感じると思います。
是非頑張ってみて下さいね^^